慶應義塾大学アート・センター Keio University Art Center

年報22 2014/2015

 
後藤文子/森下隆、木村優子、岩本妟奈/森山緑/橋本まゆ/渡部葉子/本間友/上崎千
  • 発行: 2015-04-05
  • A4変形版、486g

  • 頒価: 無料

論考/催事/教育/アーカイヴ/研究/調査/記録・資料

テクスト:後藤文子/森下隆、木村優子、岩本妟奈/森山緑/橋本まゆ/渡部葉子/本間友/上崎千


序文 ごあいさつ(内藤 正人)

催事 講演会・シンポジウム

  • 第16回見世物学会総会記念シンポジウム「見世物と土方巽」
  • 没後29年 土方巽を語ることⅤ
  • アムバルワリア祭Ⅳ 西脇順三郎と萩原朔太郎 ── 二人の詩法をめぐって
  •  アート・アーカイヴ・マネジメントWG シーズン1 Relationship
      トークセッション1 アートと社会のつなぎ方:動き出す日本の文化資源
      トークセッション2 パフォーマンス・アーカイヴの現在:国際連携を求めて
      トークセッション3 アーティストとアーカイヴ:《陸と海》(1970)を巡って

催事 上演

  • 新入生歓迎行事/中島夏舞踏公演「煙のように灰のように」
  • レクチャー・コンサート 19世紀の音楽受容2 シューベルトの歌曲と室内楽
  • 大野雄二&ルパンティックファイブ in KEIO
  • 秋田版『病める舞姫』上演会
      土方巽『病める舞姫』を秋田弁で朗読する・秋田版
      『病める舞姫』を踊る・秋田版  

催事 展覧会

  • SHOW-CASE
      project No.1 冨井大裕 3個の消しゴム
      project No.2 志村信裕 透明なケース

教育

  • アート・アーカイヴ特殊講義 /アート・アーカイヴ特殊講義演習

アーカイブ

  • アート・アーカイヴの実践

アート・スペース

  • 同時代の眼Ⅳ 光の在処 ── イミ・クネーベル
  • 文学部古文書室展Ⅱ 「武」を記録する
  • 慶應義塾と戦争Ⅱ 残されたモノ、ことば、人々
  • センチュリー文化財団寄託品展覧会 書と生きる ── 江戸人の文雅愛好
  • 古代への憧憬
  • アート・アーカイヴ資料展XⅡ  ノグチ・ルーム再び

研究 研究会

  • 感の生成研究会
  • アーカイヴの形態学研究会
  • 油井正一アーカイヴ研究会「拡張するジャズ:講義編」

研究 プロジェクト

  • ARCMA 2014 平成26年度文化庁メディア芸術デジタルアーカイブ事業(メディアアート分野) 慶應義塾大学アート・センター担当事業
  • 平成26年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業 アーツ・マネジメント教育の総合的・体系的確立とその方法論による人材養成事業

慶應義塾所蔵作品調査・保存活動

記録・資料

  • 受入資料
  • 資料貸出
  • 刊行物/図書資料統計
  • 活動記録
  • 会議
  • 人事
  • 所員研究・教育活動業績
  • 所員・職員名簿
  • 英文案内
  • 慶應義塾大学アート・センター規定

論考

  • 流動する近代デザイン ── ヴィルヘルム・オストヴァルトともう一つの「ディー・ブリュッケ(橋)」(後藤 文子)
  • [アーカイヴ・イン・プログレス]土方巽の未公開〈舞踏譜〉のデータ化、その手順 ── スクリプトシートの公開に向けて(森下 隆、木村 優子、岩本 妟奈)
  • 動物を「踊る」こと、動物に「なる」こと ── 土方巽の「舞踏譜」から(森山 緑)
  • 慶應義塾大学図書館所蔵ヨネ・ノグチ関係書簡の調査 ── イサム・ノグチへの言及を求めて(橋本 まゆ)
  • [投稿ノート]イサム・ノグチの慶應義塾大学三田キャンパス来訪について(渡部 葉子)
  • [プロジェクト・ノート]研究所とウェブサイト(後編):研究成果発信プラットフォームとしての(本間 友)
  • 砂・あるいはアーカイヴ的思考の堆積作用(周縁=半影を歩く)(上崎 千)