旧ノグチ・ルーム(萬來舎)の状態調査
三田キャンパスで長らく「ノグチ・ルーム」と呼ばれてきた第二研究室談話室は、建築家谷口吉郎と彫刻家イサム・ノグチのコラボレーションによって創造された空間であり、1851年8月に竣工した。南館新築に伴う第二研究室解体という事態を受けて、庭へ広がる空間を伴った地上の談話室は、2004年南館3階ルーフ・テラスという全く異なった立地に、建築家隈研吾、景観設計家ミシェル・デヴィーニュの手を経て新しい形で移築された。2007年度に家具に加えて室内床面等を集中的に修復・保存処置を施した(『慶應義塾大学アート・センター年報』15号、65-69頁参照)。その後、室内環境の改善につとめ、週1回の定期的な清掃および空調稼働を行ってきた。また、床面の定期メンテナンスとして1年に1度、秋に油性床用ワックスス塗布を学校校舎の通常メンテナンスの範囲で行っている。更に、2011年度に家具に専用カバーを設置するとともに、紫外線カットフィルムを全窓面に設置した(『慶應義塾大学アート・センター年報』19号、44頁参照)。
特に家具カバーと紫外線フィルムの設置により保存状態は飛躍的に改善された。昨年度はその後の傷の処置や、これまで対応していなかった部分へのケアを行った。今年度は状態調査の結果、特に処置の必要のない状態であった。
保存修復作業記録
2015年4月8日 修復研究所21・宮崎安章
【作業内容】
平成27(2015年)3月18日に三田キャンパス第二研究室「新萬来舎/旧ノグチ・ルーム」の状態調査を行った。平成26(201)年3月4日に修復を行った箇所を中心に部屋全体の点検を行った。特に直射日光があたり劣化箇所が顕著であった《テーブル》《腰掛(小)》《座敷の敷物》は注意深く観察を行った。
昨年修復を行ったテーブルは柔軟性を高めるためにエレミ樹脂を調合したマスチック樹脂ワニスを塗布した事も剥離等の防止に繋がっている。紫外線カットフィルムを窓ガラスに貼ったことによる有害紫外線の遮蔽効果は非常に大きく、目視での確認ではあるが、昨年の点検時と比べても大きな変化はなく、劣化の進行は抑えられている。また継続的に室内の空調や各家具にかけたカバーの効果も大きいと考える。
腰掛と奥の座敷に敷かれている敷物も、直射日光があたっている箇所も以前のような、表皮が剥がれる様な劣化は確認できなかった。
腰掛(小)の背もたれの縄の劣化も、新調し補彩を施した縄も褪色など特に変化はない。
床も清掃を行い、定期的にワックスを塗布しているので、状態は良好である。
直射日光があたる《テーブル》《腰掛(小)》《座敷の敷物》表面の変化や劣化があるかを経過観察を続け、必要に応じて修復処置を行う。
Date
2015/03/18
- 《カンテラ行列》の修復
- 扁額《月波楼》(中村不折 筆)の修復
- 吉田三郎《平沼亮三胸像》日吉キャンパス野外彫刻洗浄保存処置
- 岩田健《かたつむり》普通部野外彫刻洗浄保存処置
- 峯孝《牧童》志木高野外彫刻洗浄保存処置・修復
- 旧ノグチ・ルーム(萬來舎)の保存修復処置
- 堀進二《今宮新胸像》中等部野外彫刻洗浄保存処置
- 《ユニコーン像》中等部野外彫刻洗浄保存処置
- 《ユニコーン像》[復元]中等部野外彫刻洗浄保存処置
- 大熊氏廣《福澤諭吉像》志木高野外彫刻洗浄保存処置・修復
- 山名常人《福澤諭吉胸像》日吉キャンパス野外彫刻洗浄保存処置
- 國方林三《藤原銀次郎胸像》矢上キャンパス野外彫刻洗浄保存処置
- 《松永安左エ衛門胸像》志木高野外彫刻洗浄保存処置・修復
- 朝倉文夫《藤山雷太胸像》日吉キャンパス野外彫刻洗浄保存処置
- 菊池一雄《青年》三田キャンパス野外彫刻洗浄保存処置
- イサム・ノグチ《無》三田キャンパス野外彫刻洗浄保存処置
- 旧ノグチ・ルーム(萬來舎)の状態調査