Booklet 03 アート・マネジメント
アート・センターの活動の中核をなすアート・マネジメントについて、4つの角度から迫る、最初の成果である。「文化ボランティア」、「演劇の日英比較」、「アート・マネジメント教育」、「文化ホール」について5名の専門家が執筆。発刊時期からしても、先駆的な論文集である。
1. アート・マネジメントにおける文化ボランティアの意味(美山良夫)
2. 演劇の組織と雇用をめぐる日英比較研究(中山夏織)
3. アート・マネジメント教育の展開——慶應義塾における教育と研修の現場から(小川光彦/美山良夫)
4. 文化ホール・スタッフをめぐる諸課題について(笹井宏益)
- Booklet 01 コラボレーション——芸術の可能性
 - Booklet 02 サウンドスケープ——アート情報の世界をひらく
 - Booklet 03 アート・マネジメント
 - Booklet 04 脱芸術/脱資本主義——半プロダクション礼賛
 - Booklet 05 ヨーゼフ・ボイス——ハイパーテクストとしての芸術
 - Booklet 06 ジェネティック・アーカイヴ・エンジン——デジタルの森で踊る土方巽
 - Booklet 07 アート・アーカイヴズ/ドキュメンテーション——アート資料の宇宙
 - Booklet 08 黒沢清・誘惑するシネマ
 - Booklet 09 Sophie Calle: La marche, l' art- Conférence à l' Université Keio
 - Booklet 10 Expressionist Dance Then and Now
 - Booklet 11 Projects of Art
 - Booklet 12 Locations of Art(The 10th Anniversary Issue)
 - Booklet 13 Architectural Space as Memory: Isamu NOGUCHI, Yoshiro TANIGUCHI, and Keio University
 - Booklet 14 To and From Shuzo Takiguchi
 - Booklet 15 Publicness in Art: How to reorganize museums and cultural facilities in Japan?
 - Booklet 16 Workshop Now: Transformation of Modernity
 - Booklet 17 FUKUZAWA Yukichi and ModernArt
 - Booklet 18 Cultural Tourism: Revisiting Tourism
 - Booklet 18 The Optical The Haptical
 - Booklet 20
 - Booklet 21 光源体としての西脇順三郎
 - Booklet 22 Cosmos:Reflections and Environment
 - Booklet 22 Cosmos:Reflections and Environment
 - Booklet 24 Art and Critisism
 - Booklet 25 The Expanding Shakespearean Universe
 - Booklet 26 mandala musica
 - Booklet 27 Art and Archive: Genetic Engine
 - Booklet 28 Royal Bodies ーBetween Symbol and Reality
 - Booklet 29 Morph / Antimorph ーImage Consideration on Place
 - Booklet 30 40th Anniversary of the Death of Junzaburo Nishiwaki : Infinite Past, Infinite Future
 - Booklet 31 Aspects of Fumihiko Maki: Connecting Architecture with People
 - Booklet 32 : THE FUTURE OF BUTOH BEYOND THE AVANT-GARDE
 
What's on
- SHOW-CASE PROJECT Extra-2 Motohiro Tomii Conditions of Contact
 - Introduction to Art Archive XXVIII: The 40th Anniversary of Hijikata Tatsumi’s Death
 - 舞踏家・小林嵯峨による舞踏ワークショップ「こころ」
 - Keio University Mita Campus Architecture Open Day
 - Papier Plié 02: Correspondences between Shuzo Takiguchi and Shusaku Arakawa/Madeline Gins — Margin and Blank
 - Papier Plié 03: The Fifth Season ̶ Shuzo Takiguchi and Joan Miró