|
10月7日 | 慶應義塾三田キャンパス 建築プロムナード——建築特別公開日 | その他 |
8月26日 | ガイドツアー&ワークショップ「三田山上で出会う近代建築と彫刻」 | ワークショップ ギャラリー・トーク |
8月1日 | 三田山上で出会う近代建築と彫刻 | 見学会 ギャラリー・トーク |
6月1日 | アート・アーカイヴ資料展XIV 「鎌鼬美術館設立記念 KAMAITACHIとTASHIRO」 | 展覧会 |
6月1日 | アート・アーカイヴ資料展XIV 「鎌鼬美術館設立記念 KAMAITACHIとTASHIRO」 シンポジウム&トーク | シンポジウム ギャラリー・トーク |
1月23日 | アムバルワリア祭 V 「西脇順三郎と井筒俊彦 ことばの世界」 | ディスカッション 公演 講座 |
1月21日 | 没後30年 土方巽を語ること VI | ディスカッション 公演 講座 |
|
11月28日 | 慶應義塾三田キャンパス 1951:ノグチ・ルームの誕生をめぐって | シンポジウム |
11月27日 | 慶應義塾三田キャンパス 建築プロムナード——建築特別公開日 | その他 |
10月26日 | 常盤武彦 × 井上智 フォト&ミュージック・セッション「ジム・ホールと、その影響下にあるコンテンポラリー・ジャズ・ギタリストの肖像」 | 講演 |
10月15日 | 地方・地域における文化芸術活動と大学「文化による地域創生:北東北からの報告」 | 講座 ディスカッション |
8月29日 | パネルセッション:「Ecology of Butoh(舞踏の生態学)」「Performance Archives(パフォーマンス・アーカイヴ)」 | シンポジウム ディスカッション |
8月28日 | PSi 2015 TOHOKU+AOMORI FRINGE | 公演 上映 ワークショップ |
8月28日 | PSi 2015 TOHOKU けがれを超えて:パフォーマンスと東北(身体・霊性・巡礼) | シンポジウム 公演 |
6月6日 | 「土方巽・舞踏の世界」土方巽の芸術—DANCE EXPERIENCE から DANCE METHOD へ | 展覧会 その他 |
4月24日 | 大野慶人舞踏公演「花と鳥 ~内部と外部」 | 公演 |
3月2日 | ノグチ・ルーム再び | 展覧会 |
2月27日 | トークセッション II パフォーマンスアーカイヴの現在:国際連携をもとめて | ディスカッション |
1月24日 | 西脇順三郎と萩原朔太郎 --二人の詩法をめぐって | シンポジウム |
1月21日 | 没後29年 土方巽をかたること V | ディスカッション |
|
11月8日 | 土方巽『病める舞姫』を秋田弁で朗読する[秋田版] | 公演 |
11月8日 | 『病める舞姫』を踊る[秋田版]めっひっひ、まーるめや やっひっひ、まーるめや | 公演 |
10月31日 | 大野雄二&ルパンティックファイブ in KEIO | コンサート |
10月23日 | 舞踊フェスティバル in AKITA 企画展示 土方巽・舞踏の世界 | 展覧会 |
4月16日 | 中嶋夏 舞踏公演「煙のように 灰のように」 | 公演 |
3月7日 | 池田龍雄氏によるトーク「タケミヤ画廊、瀧口修造と1950年代」 | ギャラリー・トーク |
3月3日 | アート・アーカイヴ資料展XI「タケミヤからの招待状—TAKEMIYA INVITATIONS」 | 展覧会 |
1月21日 | 没後28年 土方巽を語ること IV | ディスカッション |
1月18日 | 西脇順三郎 生誕120年記念 アムバルワリア祭 | 講演 |
|
4月25日 | ビショップ山田舞踏講座 | ワークショップ 公演 |
3月4日 | 港区の学校建築 震災と復興 | 展覧会 |
2月18日 | 慶應義塾の建築プロジェクト 谷口吉郎と日吉寄宿舎 | 展覧会 |
1月21日 | 没後 27 年 土方巽を語ることIII | ディスカッション |
|
12月8日 | 日吉の近代建築 | 見学会 シンポジウム |
12月3日 | 東京 ローズ・セラヴィ——瀧口修造とマルセル・デュシャン | 展覧会 |
6月13日 | 舞踏セッション The Return:365日の魂へ | 公演 |
5月14日 | アート・アーカイヴ資料展VIII 土方巽+中西夏之 背面 | 展覧会 |
1月21日 | 没後26年 土方巽を語ること II | ディスカッション |
1月13日 | 拡張するジャズ LIVE Vol. 1 -- 神保彰×林正樹 | 公演 |
1月10日 | 没後三十年 西脇順三郎——大いなる伝統 | 展覧会 |
|
11月11日 | ウィリアム・フォーサイス×土方巽 身体のイラストレーション | ワークショップ シンポジウム |
8月6日 | 土方巽 舞踏 大解剖 VI HIJIKATA '68-'70-'72 | 講演 上映 |
1月21日 | 没後25年 土方巽を語ること | ディスカッション |
|
6月30日 | 詩と舞踏のセッション/21世紀のultrasmart 閃光のスフィア—レクイエム | 公演 |
|
10月6日 | 谷口吉郎とノグチ・ルーム | 展覧会 |
2月11日 | 土方巽・舞踏フィルム上映 in 京都 | 上映 |
1月20日 | 国際舞踏カンファレンス International Butoh Conference [ IBC I ] Butoh Abroad Today: Its Extension and Succession | 講演 |
|
7月12日 | アート・アーカイヴ資料展III 「1968—肉体の叛乱とその時代」 | 展覧会 |
3月4日 | 土方巽舞踏大解剖別巻 「1000年刻みの日時計 牧野村物語」研究上映会 | 講演 上映 |
|
12月21日 | 土方巽 舞踏 大解剖 II ——劇映画の土方巽 | 上映 |